自己破産後はクレジットカード作れる?
自己破産した場合、その後クレジットカードは作れません。と言うのも、個人情報信用機関に登録されるからですね。
いわゆるブラックリストと呼ばれていますが、いつまでも掲載されるわけではなく、一定期間経過後はブラックリストから名前が消えます。そうなるとクレジットカードも作りやすくなりますので、自己破産後しても永遠にカードが作れないわけではありません。
期間的には7~10年と思って下さい。あくまでもケースバイケースなので、7年以下でクレジットカードが作れることもありますし、逆に10年以上かかるかもしれません。
私は任意整理の体験者ですが、その後クレジットカードは作成していません。ただし携帯電話の本体分割払に申し込み、一度断られたことがあります。任意整理後2年目で申し込んだのですが、審査が下りずダメでしたね。。
しかし4年経過後は分割払に通りましたし、クレジットカードと携帯分割払いでは審査の厳しさも異なりますが、一応の目安にはなるのではないでしょうか。もちろん、任意整理よりも自己破産の方が信用情報機関に長く載ることも考えられます。
あえてクレジットカードを持たないことも
借金整理者の中には、私と同じように、その後一切クレジットカードを持たない方も多いです。その理由として、クレジットカードのキャッシングによって金銭感覚が麻痺したので、同じ過ちを繰り返さないためですね。
特に定額リボ払い、自動リボ払いでキャッシングを利用すると…預金感覚でATMから借りるようになります。あなたも同じかもしれませんね。簡単にお金を引き出せるので、貯金のような気がしてくるのです。
そのような債務者(多重債務者)にとっては、クレジットカードを持っても同じ状況になりかねないですし、別にカードがなくても困ることは(少なくとも、ここ日本においては)まずありません。
「でもネットでショッピングできないよね。不便だよね…」と思われるかもしれませんが、必ずしもクレジットカードは必要ないんですよね。クレジットカードの代わりにデビットカードがありますし、私は充分にデビットカードで代用できています。
デビッドカードで代用できますね
デビットカードとは、使ったら使った分だけ、預金口座から引き落としになるカードです。楽天銀行やスルガ銀行が有名ですが、借入れ機能が無いため、借金整理を行っていても、ブラックリストに載っていても、作成しやすいです。
審査で落ちることもほぼ無いでしょうし、少なくとも私は簡単にデビッドカードを作成できました。Amazonもヤフオクもデビットカードで大丈夫ですし、通販サイトの買い物にも使用しています。
そのための、「自己破産後はクレジットカード作れる?」という質問に対しては、「一定期間経過すれば作れる可能性はある」という回答になりますが、デビットカードなら借金整理後すぐにでも作れることでしょう。
詳細に関してはデビッドカード発行の銀行に問い合わせて頂きたいのですが、デビットカードさえあれば、ネットショッピングに困ることはまずありませんね。
そう考えると、自己破産のデメリットも薄くなるのではないでしょうか。
自己破産後はクレジットカード作れる?関連ページ
- 自己破産すると社会復帰できない?
- 「自己破産すると人生が終わる、社会復帰できないのでは?」と思っている方がいますが、決してそのようなことはありま […]
- 自己破産は戸籍や住民票に載る?
- 自己破産しても戸籍や住民票には載りません。 選挙権も無くなりませんし、学校を退学させられることもありません。 […]
- 自己破産 ブラックリスト
- 自己破産すると信用情報機関に情報が登録されます。 そのことを「ブラックリストに載る」と表現することがありますが […]
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^